151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-07-27 令和 4年  7月 区民生活常任委員会-07月27日-01号

あとは、やはりプラスチック、容器包装もそうですけれども、それを処理します処理施設近隣等にあるような区、そういったところがどちらかというと早めにスタートを切っているのかなというふうに感じているところであります。  また、大田区あるいは世田谷区といったような比較的人口の多い区に関しては、少し慎重なところでいろいろと検討を今進めているようなところかというふうに感じております。

足立区議会 2022-03-04 令和 4年予算特別委員会-03月04日-02号

スケジュールや、また、近隣等について、特段問題なく、順調に進んでおりますか。 ◎施設営繕部長 たがた委員御発言のとおり、予定どおり近隣のクレームもなく、順調に進んでおります。 ◆たがた直昭 委員  ありがとうございます。  総務委員会でも報告されましたが、改めて何点か確認をさせていただきます。  

足立区議会 2021-06-24 令和 3年 第2回 定例会-06月24日-03号

令和5年4月の開設予定ですが、今後のスケジュールなど近隣等への説明会はいつ頃から行う予定なのか伺います。  2、新校舎は、教育環境整備だけではなく、水害等災害にも対応できるよう、主な避難場所となる体育館や備蓄倉庫、また、受変電設備を含む機械設備等は、水没しない2階に設置するなど、防災対策にも対応した設計となっています。

港区議会 2020-11-27 令和2年第4回定例会−11月27日-18号

しかし、近年生じていることや公共施設整備区民のためのものであることを鑑みると、内容を柔軟に変更できる余地のある構想段階から近隣等と意見交換し、整備計画素案近隣等の声を盛り込み、区民が望むものを時間的な無駄を生じず整備することが大切だと考えます。意思決定への区民近隣)参画の時期をさらに早めるべきだと思います。区の見解をお伺いします。  

板橋区議会 2020-11-27 令和2年第4回定例会-11月27日-02号

ご要望は改めて東京都に伝えますが、区は、近隣等との合意形成が先決と考えておりまして、要望するかどうかにつきましては、環境条件近隣反応状況等を見定めて、判断をしていきたいと考えております。  4項目め質問に対する答弁は、以上となります。 ○議長(元山芳行議員) 以上で、渡辺よしてる議員、中妻じょうた議員一般質問を終了いたします。  次は、市民が行います。  南雲由子議員

杉並区議会 2020-06-16 令和 2年第2回定例会−06月16日-17号

対象者でございますけれども、区内での活動実績を有するということ、それと、それだけではなくて、区内でこれまで活動実績がなくても、近隣等活動実績があり、今回、区民に文化・芸術に親しむ機会をきちっと確保していくという観点から、そういった区内在住の個人または活動拠点を有する団体というところを対象にして考えてございます。  

板橋区議会 2019-11-05 令和元年11月5日区民環境委員会-11月05日-01号

本件につきましては、改正健康増進法及び東京受動喫煙防止条例の来年4月の全面施行により、施設内における喫煙が制限されることで、路上など屋外での喫煙がふえることが懸念されることから、板橋区役所前において、公衆喫煙所開設と運営を試行的に実施し、検証を行う予定でおりましたが、近隣等の理解が得られず、また、議会からもさまざまなご意見をいただき、移設することとなったものでございます。  

板橋区議会 2019-10-07 令和元年10月7日子ども家庭支援調査特別委員会−10月07日-01号

近隣等子どもの激しい泣き声や大人のどなり声が続き、虐待が疑われる場合、通告者通告相談先は大まかに、1、子ども家庭支援センター、2、児童相談所、加えて3、警察の3か所となります。本フロー図では警察は表示してありません。  通告者は3か所全てに相談通告できますし、選んで通告することもできます。今回の通告者児童相談所通告した場合の事例となります。  

足立区議会 2019-08-21 令和 元年 8月21日厚生委員会−08月21日-01号

介護保険課長 この他の自治体の住民が近隣等でこの事業者を利用していたことはあり得るとは思うのですが、そこでどのくらいの報酬を得ていたのか、不正があったかについては不明でございます。 ◆長井まさのり 委員  また、他の事業所での不正の状況というのは、何かあったのでしょうか。

北区議会 2019-06-01 06月20日-06号

区では、飼い主のいない猫への餌やりについては、近隣等の迷惑にならない場所で、置き餌はせず、食べ残しはすぐに片づけるよう啓発に努めているところです。 そのほか、ハクビシンの生態などについても、区民の皆様に情報提供していますが、ハクビシンが生息しにくい環境づくりのため、一層の啓発に努めてまいります。 次に、カラス・ハクビシンとも予防の観点からの対応をとのご質問についてお答えします。 

豊島区議会 2018-10-03 平成30年子ども文教委員会(10月 3日)

近隣等泣き声があったことによって通報があると、同じような形で、区の場合でも確認に行ってまいります。このような例えば小さな情報でも、全件共有という形になると聞いてございます。 ○小林ひろみ委員  そこが一番問題というか、いろいろ泣き声が出たからって、全てが虐待とは限らない場合もありますし、よく言われるのは、そういう通報があると、もうそれが全て警察に行ってしまうということになると。

千代田区議会 2018-09-26 平成30年第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 2018-09-26

阪神・淡路大震災における調査報告書によりますと、67%が家族を含む自助、30%が近隣等の共助により救出されています。また、東日本大震災では、消防団員民生委員などの避難誘導によって多くの命が救われました。広域的や複合的な災害が発生した場合、行政も機能不全に陥る可能性が高く、私たち一人一人がハザードマップ確認するなど、防災意識を高め、主体的に判断、行動することが大切となります。

板橋区議会 2018-08-30 平成30年8月30日都市建設委員会−08月30日-01号

も張ってあったり、それから張っていないところがあったり、どこまでが区として指導できるのかというところはあると思うんですけれども、やはりこれからここに住む方との、それからもともと住んでいた方が特にこういう陳情を出されているということは、本当にこれから住む方、それから今まで住んできた方とコミュニティを形成していくという意味では、すごく重要な問題だというふうに考えますので、今の時点で、明らかに建築主側近隣等

台東区議会 2018-07-25 平成30年 7月保健福祉委員会-07月25日-01号

また、開設後約3年半経過いたしましたが、これまで近隣等とのトラブルはございません。(2)地域協力活動等でございます。施設におきましてはAEDの設置や防犯への対応などを行っているほか、地元例祭時での警備など、施設受託事業者地域活動に積極的に参加、ご協力させていただいております。(3)今後の予定でございます。地域の方々との連絡協議会の開催や地元町会広報誌を配布いたします。